【アボ活】 アボカドを食べよう!【アンチエイジング】

美容・コスメ

”食べる美容液”とも名高いアボカド。

私も大好きです!トロっとした食感が好き😍

アボカドの栄養価

美味しいだけじゃなく栄養価も高いアボカド。

森のバターともいわれるアボカドは脂質が高め。

でもその脂質には”オメガ3脂肪酸”という体に嬉しい脂肪が含まれています。

そのオメガ3脂肪酸は体内の炎症を抑える効果が期待できるんだとか…

お肌の炎症、つまりは日焼けにも効果があるみたい。

その他にもビタミンE、オレイン酸、グルタチオンなどお肌に嬉しい成分が!

とはいえ、100g中およそ20gが脂質なので食べ過ぎには注意!

アボカドに期待する効果

私の場合、日焼けというよりは肌の炎症を抑えたくて。

昔から顔に赤みが出やすいんです…

チークの発色がキレイに出なくてチークに申し訳ない(笑)

どの色をのせても自分の赤みが混じって色がよくわからんのです😂

それに加えて最近かゆみまで発生!

首や腕がかゆくてかゆくて…

皮膚科にも行きましたが、洗いすぎない!保湿を徹底!とのことでした。

一応炎症止め?は処方してもらいましたが私の体質や生活スタイルが根本的な問題かと。

ボディタオル的なもので体を洗うのもNGだとか。洗った気がしないですよね??😅

なのでそーっと洗ってます…

水分もこまめに摂るよう指導されました。

外側からのケアと内側からのケアが大事ってことですね~

アボカドを食べよう!

そんな訳で積極的にアボカドを食べてみることにしました。

3日くらい続けて食べてたら…なんとなく肌の赤み、かゆみもやわらいだような…何となくだけど。

しばらくアボカドをなるべくメニューに取り入れてみることにしました。

アボカドとサーモンのクリームチーズ和え!

盛り付けは苦手です😂

隠し味にサワークリームとにんにく。

今までアボカド和えにはマヨネーズ使ってたけど、クリームチーズやサワークリームは発酵食品なので乳酸菌が摂取できる!と聞いてさっそくチェンジ(笑)

にんにくはアボカドの臭み消しに。ちょっと青臭いですよね、アボカド。。

ちなみにサーモンもお肌に良い食材😍

この組み合わせは最強だわ。美味しいしね!

2週間ほど積極的にアボカドを食べた結果・・・赤ら顔改善!

ほほの赤み、減ってきたかも…

体の乾燥とかゆみは改善とまではいってないけど、顔の赤みは減った気がする。

ちなみに「アボカド料理」を毎回作るのは大変(一品増やすことになるから(笑)なのでサラダにトッピングって方法が一番楽で無理なく続けられます😂

おまけ・アボカドの見分け方

ずばり、「ヘタ」です!

アボカドの上についてるヘタの部分がしっかりしてるものを選んでみて下さい。

ヘタ周りがくぼんでたり、ヘタ自体が頼りない感じだと高確率で”がっかりアボカド”です😅

今まで何度もがっかりアボカドに出会い、アボカド恐怖症になりかけた私を救ってくれたのがこの見分け方。

とはいえ、いまでもアボカドを切るときはちょっとドキドキしてます(笑)

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました