【洗顔】エンビロンの全成分を調べてみた【クレンジングジェル】

美容・コスメ

実はメイクも落とせる洗顔料なんですよ。

クレンジングジェル全成分

100g 2,970円 (税込)

200g 4,840円 (税込)

値上げがあってからはすごく高く感じます・・・💦

成分配合目的
ウラミドプロピルベタイン洗浄剤、起泡剤
ココイルグリシンKアミノ酸系界面活性剤
コカミドDEA非イオン界面活性剤
グリセリン保湿、保水、溶剤 など
塩化Na増粘調整、乳化・懸濁安定化(溶液中に含まれる溶液に溶けない成分が均一に分散した状態を長期間保持する作用)
クエン酸pH調整・pH緩衝、収れん作用
メチルパラベンNa防腐剤
フェノキシエタノール防腐剤
ペンテト酸5Na金属イオン封鎖作用(キレート作用)

*基本的に化粧品成分オンラインCosmetic-infoというサイトを参考にし、分かりきらない部分はひたすらググって調べました。私は専門家ではないので趣味領域で調べたものです。情報は参考程度で、何かトラブルが起きても一切責任とれません。。

考察してみた

トーナーに引き続きめっちゃシンプルな配合(笑)洗浄成分と防腐剤のみとは・・・

メイクも落とせる洗顔料だけど、お肌と同じ弱酸性なのがこだわりなのかな??

個人的には洗顔料系に美容成分的なものは必要ないと思っているのでこの処方の仕方は好みだったりします。多分、洗顔料に美容成分入れても洗い流せばほとんど顔に残らないじゃないですか…??だったらコストがかさむような成分を入れるより、できるだけ肌に優しく、かつ不要な汚れ(メイク残りや角栓など)を落としてくれるのが一番洗顔料に求めてることなんですよね。

ただ、そのシンプル処方ゆえに今回の爆値上げの価格には納得いかなかったりしてます。。そこまでの値上げ必要?みたいな。円安のせい??

公式の使用推奨期間も12週間とまあまあ短いし、1回2プッシュで毎日朝晩使うと2ヵ月程で使い切ると思います。1カ月2,200円、安くはない・・・

まとめと使用感

1年くらいこればっかり使うほど使い勝手が良くて好きでした。

これは完全に自己流の使い方なんですけど、洗顔ネットでよく泡立ててから使うと比較的洗浄効果がマイルドで洗顔後もすぐにつっぱらない感じで優しく洗える・・・逆にほぼジェルのまま顔を軽くタップするようなイメージで顔の上で泡立てていくとしっかり目に洗えて、顔の汚れ完全に落ちました!みたいにスッキリした洗いあがりになるんです。タオルで拭くとすぐつっぱるけど。

こんな風にいろいろな使い方ができるので、優しく洗いたい時としっかり洗いたい時とかで何かと使い分けができて便利なんですよね。肌のコンディションや、軽くメイクした日、落ちにくい日焼け止め(ウォータープルーフとか)を塗った日、とかとにかくいろんなパターンにこれ一本で対応できたワケです。

ただ・・・値上げ後の価格の場合・・・うーん、5.000円前後ならもっと良い洗顔料あるのでは?と思ってしまう。。

そんなワケで洗顔料ジプシーになってしまった現在です。

いい洗顔料あったらぜひ教えて下さい🙇

コメント

タイトルとURLをコピーしました