MAWAハンガー スリムサイズ・レディース
ずっと気になってたMAWAハンガーをついに購入。

ハンガーを統一したくて。
とりあえず10本付け替えてみたけど良いです・・・
次のマラソンかスーパーセール時に買い足すのを決意。
白を購入。
太さも絶妙。細すぎても服に跡がつくし。
洋服ブラシ ジョージワークス/カシミヤ・シルク用 CB-2
ニット用のブラシをずーっと探してました。
お気に入りのモヘアのニットをお手入れしたくて…
探してるうちに毛玉できちゃった😅

一緒にブラシクリーナーも。脇にちまっと置かれてるのがクリーナーです。
期待通りの一品。ブラシの毛も柔らか。毛の密度も高い。それでいて表面は滑らか。
早速ニットにブラシをかけてみたけど良かった…ニットが復活した!
なんでもっと早く買わなかったんだろう…
くたびれてたニットに新品時の風合いが戻った!!蘇ったよ私のニット!
できてしまった毛玉は取れないけど、毛玉防止にまずはブラシがけ。
ニットのもちが違う。こまめなお手入れって大事。
ファーファ フリー&(フリーアンド)濃縮柔軟剤
まとめて箱買いするお気に入り柔軟剤。
今までいろいろ柔軟剤使ったけど一番ふわふわ、柔らかに仕上がります。
そしてとにかくいろいろフリーなんです。
無香料・無着色・ノンシリコン・抗菌剤無添加。
柔軟剤って匂いが強すぎるって思ったことないですか?
好きな匂いでも体調によってキツく感じたりとか。
そんなストレスから解放されます。
あと香水も好きに楽しめる。
柔軟剤と香水の匂いが混じって、わけわかんない匂いとか微妙じゃないですか??😅
抗菌剤は入ってないけど、植物由来の抗菌防臭機能はあるので部屋干しでも安心。
ちなみに洗剤もあります。
私は洗剤にはガッツリ汚れを落としてもらいたいのでそこはNANOXです(笑)
このシリーズは環境にも配慮した商品になってるそうなので
こだわりたい方には良いかも。
ヤマトライス 白米と同じように炊けるやわらかい玄米 2㎏×2

こちらもリピ中のリピ。
銘柄は富山県産コシヒカリ。
今回大容量が発売になったのでもちろんお得な大容量を。
健康やダイエットの為になるべく「精製された白い食品」を
摂らないように気を付けてます。米なら白米より玄米。ゆるゆるだけど😅
まず譲れない条件としては白米と同じように炊けること。
普通の玄米って浸水には2時間以上、とか玄米モードで炊く、
とかいろいろと面倒で(笑)
いくつか試したけど、これが一番好み。もちもち食感。
FANCLの発芽玄米とかロウカット金芽米とかも試したけど、
食感が好みじゃなくて。お米は断然もちもち派なんです!!!
先の2つの玄米の食感はどちらかというとふわっとしてます。
比べてこちらの玄米は「もちもち」です。
玄米特有の皮感はあるけど、もちもちしてて私は好みです。
とはいえ玄米100%だとごそごそした食感が気になるので
うちは玄米1:白米1で炊いてます。
洗米してすぐ炊いちゃうけど、蒸らしは30分は置きます。
ちなみに私が初めて出会った900gのはドンキです。まずはドンキへGO(笑)
ちょっと高いけど次はゆめぴりか気になる。
ちなみに美容家の神崎恵さん(←大好き)のオススメはこっちみたい。
余談ですが白米で食べる時のイチオシは「新之助」です。
粒が大きくて、噛み応えと甘味が段違い!!
シンプルな塩むすびがめちゃウマ😍
さすが米どころ新潟のブランド米!!
あんこ 老舗あんこ屋の味「試してみてセット」
1000円ポッキリ送料込み!良心的!

今回は「ゆであずき」と「こしあん」をお願いしました。
ゆであずきは柔らかめの粒あんみたいで美味。上品なお味。
雑味がないって感じですかね…さすがあんこ屋さん!!
ゆであずきのオススメの食べ方はあんトーストなんだそうです。
粒あん、こしあん、白あん(450g)
ゆであずき(500g)
以上4点から2点選べます。
楽天ROOMで見かけて気になって購入しました。
ROOMって誰かのオススメがまとまってるから最近気に入ってよく見てる。
ちなみに私のROOMはこちらです↓

見に来てくれたら喜びます😊
コメント