【リッツカールトン日光】レークハウスでディナー【服装は?ドレスコードって何?】

国内旅行

今回も素敵な時間を過ごせました✨

レークハウスってこんなところ

リッツカールトン日光にはレストランは2か所あります。

「レークハウス」と「日本料理 BY ザ・リッツカールトン日光」

どちらも地元食材を生かし、日本の伝統の技を生かしたダイニングです。

今回は洋食レストランのレークハウスにてアラカルトでディナーをいただいてきました✨

アペタイザー

”鮮魚のカルパッチョ 長谷川農場 もち麦とキヌアのサラダ 丸福農園 ミニトマトのプッタネスカソース”

〈3300円税・サ込〉

この日の鮮魚はカンパチ(たしか)。あれ、サラダは・・・??

残念、お魚の下に敷かれたもち麦とキヌアの部分が”サラダ”だったようです…普通に葉物が食べたかった(笑)

お味の方は良かったんですが、カンパチが少し温度が高く、生臭みを若干感じました。生魚苦手な夫は少し辛そうでした。

ちなみに、これはあらかじめ一人前ずつに取り分けていただいてます。

ピザ トリュフと舞茸のピザ

”フレッシュトリュフとモッツァレラ 栃木県産 舞茸のピッツァ”

〈4300円税・サ込〉

何を隠そう、これを食べに来たのです!前回も食べて感動したピザです。

1枚で4300円!!(高)

が、とにかくトリュフの香りが最高で美味しいんです!!!超絶オススメ!激推しです!!レークハウスに行ったら絶対に食べてもらいたい逸品。これを考えてくれたシェフ、グッジョブ過ぎる!!

できることならこの香りを瓶に詰めてお土産に持って帰りたい…🤤

「ウィンタートリュフを使用しております。」

とウェイターさんがおっしゃってましたので、「へーそうなんですね~」と知ったかぶってその場はやり過ごしたんだけど(笑)後日調べてみたら黒トリュフの最盛期は1~2月で、白トリュフに次いで香り高いものらしいです。

どおりで前回より香りが格別に香りが良かったワケです✨✨思い出すとたまらんです・・・(笑)

メインは”HIMITU豚”のロースト

”骨付き日光 HIMITSU 豚ロースのロースト(500g)マスタードソース 藁の薫香” 

〈9300円税・サ込〉

500gと多いですが、二人ともお腹がめちゃめちゃすいていたので量の多いこちらにしました(笑)

結果・・・私達にはちょっと多かったようです😅

藁の香りも良く、付け合わせのお野菜のローストも美味しいですが、何しろボリューム満点なので3人以上でシェアするのが正解かも…💦

デザート 苺のヴィーガンティラミス

”栃木県産 苺のヴィーガンティラミス バナナアイスクリーム ピスタチオ”

〈1600円税・サ込〉

ヴィーガンとかじゃないけど苺好きなので選びました。

ヴィーガンティラミスってどんなだろ、と思いましたが、クリーム部分はお豆腐だったのかな??後日ヴィーガンティラミスのレシピを検索してみましたが絹ごし豆腐を使ったものが結構多かったし、たぶんお豆腐だったのかな~?

通りで舌触りが微my…(略)

メインのティラミスより心をつかまれたのが添えられていたバナナとココナッツミルクのアイスクリーム です。

これももう超絶美味しくて考えたパティシエほんと天才✨…と思いました。

もうほ、作ってくれた皆さんに直接「ありがとう」を伝えたかった…

【ホスピタリティの真髄がここに】サプライズ!デザートプレート

ここでもサプライズプレゼント!

もうお腹パンっパンだけど、美味しくいただきました~(笑)

「デザートと一緒にいかがですか?✨」とルイボスティーもいただきました。

これはオーダーしていないもので、多分、最初に宿泊した際に、私が「カフェインを控えている」とお伝えしたため、紅茶やコーヒーではなくルイボスティーを出してくださったんだと思います。

もう神です。サービスの神✨ホスピタリティの真髄がここにある!

しかもこのルイボスティー、めちゃめちゃ美味しかったんです!!フレーバーがついていて、ハイビスカス?ローズ?フルーツ??とにかくとても良い香り~💗シアワセ…

どこのものか聞きたかったけど聞けず…💦

レークハウスは敷居が高い?ドレスコードって?

レークハウスの公式HPを見ると

「カジュアルエレガンス」

となんともよくわからない表現が(笑)カジュアルなのか、エレガンスなのか、どっちなの?😂調べると結婚式に出席するのような服装だとか!!いやいやいや・・・マジですか?(笑)

この日の私達夫婦の服装を紹介

私:ボートネックのニット(グレー)←ユニクロ

黒チェックのスカート、ショートブーツ

アクセサリーはピアスのみ。

夫:薄ベージュのクルーネックカットソーに

ジャケット、ネイビーのパンツにローファー。

↓こんな感じのジャケットです。


そこまで気合入ってないんじゃないかな?と思います。

結局どうすればいいの?

レークハウスはこれで3度目なんですが、私たちの見る限り「カジュアルエレガンス」ってほどドレスアップしてる方はいなかったと思います。(なかにはスニーカーにパーカーの方もいらっしゃいましたが💦)

というか、日本だとドレスコードってあんまり意識しませんよね・・・。

私が留学してたイギリスではドレスコードってけっこう厳しくて、マジで入口で入店拒否されてるところを何度か目撃しました。。

そんな中で一つ教えてもらったのが「靴」です。

ドレスコードのある所では、スニーカーやサンダルはNGだと思って良いと思います。

足元が決まれば何となく服装も決まってくるかと思います。

あとNGなのはショートパンツですかね…男性はシャツ着ておけばOKな気がします(笑)

女性は比較的緩めですが露出激しすぎたりはNG(タンクトップ、ショートパンツとか)で、同じくスニーカーは避けた方が良いと思います。とりあえず女性はワンピが無難!(笑)


ここのショップのワンピースはどれも間違いないな~と思います。

高いレストランは、高いサービス料を取られます!(笑)

その代わり、すごく素敵なサービスをしてくれます

そんなキャストの皆さんに失礼のない服装で行きたいな、いつもより少しだけドレスアップしちゃって、素敵な雰囲気で気分良くお食事したいな、くらいの気持ちで洋服選びをするのも楽しくないですか?😊

まとめ

今回も最高なディナータイムができて本当に本当に大満足でした。

特別な日のディナーというと洋食を選びがちなので、日光リッツではついついレークハウスにしてしまいます。いつか日本料理BYザ・リッツカールトン日光にも行ってみたい・・・

でもレークハウスは毎回期待を裏切らないサービス&お味なのです…

ちなみにコースも季節ごとに用意されてますが、その日の気分や体調で選びたい私達はだいたいアラカルトにしちゃいます。レークハウスのアラカルトメニューは量が多いので、基本1品で2人前あると思ったほうがいいと思います。

とにかくレークハウス、とてもオススメです!!大好きヾ(o´∀`o)ノ

最後までお読みいただきありがとうございました!

お部屋の様子はこちらから↓

【リッツカールトン日光】冬の奥日光旅行【プチ贅沢】
やっぱり良いホテルだった・・・好き♡(笑)リッツカールトン日光ってこんなところザ・リッツ・カールトン日光、2020年7月にオープンした中禅寺湖のほとりに建つラグジュアリーホテル。マリオットホテルグル...

コメント

タイトルとURLをコピーしました